- Vo.コータ
beer & cheers
20190227 KOLDRYDE
at 渋谷RubyRoom
俺は気付いてしまいました。
ルビールームが良いのは雰囲気だけでは無い。
ルービーの味が死ぬほどウマィィィィィド
きゃんぱい!
2/27の夜はスモーガスのアイニさんの企画
「ワサカフェ」でコルドライィィィィド
一緒に楽しんで下さった皆様、ありがとうございます。
そして改めて2日間サポートして下さった
ベースのフテッチさん(SOUL-D!)に感謝。
この短期間で感じたグルーヴは、
彼の百戦錬磨の賜物なのでしょう。
先輩ミュージシャンって本当に偉大だわ。
実際に音を合わせ、尚更に痛感しました。
「シンプルな曲ほど難しい」
これはガキの頃は知らなかった境地です。
勿論常に勉強中なわけですが、
KOLDRYDEの音楽性は極めてシンプル押しだからこそ、
そのあたりの研究も重ねていきたいと思います。
まぁ研究と言うか、
曲を作って合わせるという繰り返しで掌握していけるところでもあるので。
その一方、猫曼珠は足し算の美学が在るから、これまた面白いんだよね。
猫曼珠のVoはコーラスを如何に足して重厚なハーモニーにするか…
などに結構拘ってるので、カウンターで入ってくるフレーズとかを考えるのも最高に楽しいです。
そんな感じで次回のKOLDRYDEは3/31に三軒茶屋。
TKOさん復活しますのでお楽しみに!
ハバナイスフライデー
コータ
